chibana– Author –
-
【第6章|心療内科にかかった日のこと】「あなたの物差しだけがすべてじゃないよ」
――心療内科で気づいた、本当のストレスの正体―― 心療内科の先生は、初めて会った私にじっくりと時間を取って、静かに話を聞いてくださる方だった。 今まで、誰にも話せなかったこと。 話しても、否定されてきたこと。 言葉にするのが怖かった気持ちも、少... -
【第6章|心療内科にかかった日】 初めてかかった日のこと
心療内科に初めてかかった日―― 第二子を妊娠していたころ、私は限界に近づいていた。 お腹の中に命があるのに、心はボロボロだった。 夫からは、日に日に厳しくなる言葉。 何を言っても、「お前の捉え方が悪い」「それは甘えだ」と切り捨てられた。 さらに... -
【第5章|夫が変わった日】夫が“自分の世界”に私を当てはめようとしてきたことに気づくまで
――私の気持ちが理解されないのは、私の伝え方が悪いから? ――それとも、私の考え方が変なの? ずっと、自分のせいだと思っていた。 最初から「どう思う?」なんて聞かれなかった 結婚当初から、夫はすべてを「自分の考え」で進めた。 家事のやり方、子育て... -
【第5章|夫が変わった日】自分がしてきたことの“罪”に向き合ってほしい
――「もう過ぎたことだから」では、終わらせたくない。―― あの時の一言が、私の心にどれだけ深く傷を残したか。 あの時の態度が、どれほど私を孤独にしたか。 「悪気はなかった」「そんなつもりじゃなかった」と言われるたびに、私は自分の感じた痛みのほう... -
モラハラの正体を見極める方法
――「私の感じ方がおかしいのかな?」と思ったときが、サインかもしれない―― モラハラって、本当にあるの? 「そんなの気にしすぎじゃない?」 「相手に悪気はなかったんじゃない?」 モラハラの話をすると、こんなふうに言われることがあります。 でも、モ... -
【第5章|夫の変化を感じた日】夫が変わることの限界
――「変わってきた」と思ったのに、どうしてまた同じことを繰り返すの?―― 夫が少しずつ変わり始めたきっかけは、会社でのトラブルでした。 その出来事を通じて、「人にどう伝わるか」という視点を、ようやく意識するようになった彼。 それは、私にとっても... -
【第5章|夫の変化を感じた日 】自分がしてきたことに気づくまで
――「ちゃんと聞いてもらえなかった」―― その言葉は、まるで私の心の声だった。 家庭で交わされなくなった言葉たち いつからか、私たちの間に会話がなくなっていた。 返事はするけど、感情のない相づちばかり。 本音を話すのを、私はやめていた。 どうせ話... -
【第5章|夫の変化を感じた日】夫が変わり始めたきっかけは、会社のトラブル
「人って、何がきっかけで変わるんだろう?」 その問いの答えは、思いがけないところにありました。 ずっと私を圧迫してきた夫。 理屈でねじ伏せ、感情には目を向けず、 「お前のため」と言いながら、自分の正しさを押しつけてくるような人でした。 話し合... -
【第5章|夫の変化を感じた日】 「ありがとう」を言えるようになった夫を見て思ったこと
「ありがとう」「ごめんね」 たった二言。でもその言葉が、どうしても手に入らなかった。 結婚して7年。 私は、ずっとその二言を待ち続けてきた。 心が通わない感覚に疲れ果て、声をかけることすらやめた日々。 そしてようやく、彼の口からその言葉がこぼ... -
【第5章|夫の変化を感じた日】大事な話は、直接じゃなくて文章で伝えると決めた日
言葉がすれ違うたびに 結婚してから、何度も思ってきた。 「どうしてこんなにも、話が通じないんだろう」 「私の言いたいこと、伝わってるのかな」 「そもそも、聞く気なんてあったのかな」って。 直接話すたびに、私は緊張した。 うまく伝えようとするた...